巣鴨周辺ランチ訪問記

スタッフが近隣の飲食店にお邪魔させていただく「ランチ訪問記」です。
店舗名をクリック/タップしていただくと記事が表示されます。

Index

カレーうどん古奈屋
イタリア料理iL-CHIANTI NONNO-NONNA
寿司丸八鮨
創作中国料理2833
本格和食鮒いち
とんかつとん平
そば大橋屋
創作中華料理1833
中華食堂清緑園
食堂ときわ食堂 駅前店
ラーメンまるえ中華そば(MERUE)
居酒屋ランチマルヤス酒場 巣鴨店
洋食フランス亭
ラーメン鴨to葱
洋食タカセ 巣鴨店
ネパール・インド
多国籍料理
ライノ キッチン
中華料理菊乃家
餃子店ファイト餃子
洋食食堂フクノヤ
ファミレス(イタリアン)サイゼリヤ
居酒屋ランチちょい飲み はちまる
落語カフェ座・モール 志學亭
ラーメンこいけのいえけい
薬膳蒙古火鍋・串焼太陽城×小尾羊
  

こなや
古奈屋 巣鴨本店

 とげぬき地蔵尊高岩寺の左の脇道にあるカレーうどんが大人気のうどん屋さんです。店構えからおしゃれで落ち着いた雰囲気、店内は十分な広さを生かした綺麗な空間で、一人で訪問しても複数人で訪問しても、ゆっくりとくつろげるお店です。
 今回の訪問では「季節のかき揚げカレーうどん」をいただきました。アジア風のカレー(ただし味付けは和風)の優しいスープです。ミルクベースなのでタイカレーに似ているものの、ココナッツのような強さがない分上品な和風出汁が合っています。うどんはやや細い感じながらコシが非常に強く一口味わうと止まらなくなってしまいます。加えて季節のかき揚げは、訪問時は小松菜のかき揚げとのこと、またさつまいもも入っていました。かき揚げだけでおなかがいっぱいになりそうなほどのボリュームです。カラッと揚げられていて葉っぱもパリパリ、食感が豊かでカレースープにも良く合います。デザートは、ゆずの香りがさわやかなジュレでした。ごちそうさまでした。(伊)

古奈屋 巣鴨本店

東京都豊島区巣鴨3-37-1
TEL 03-3940-6180
営業時間 平日 11:00~16:30
     土日祝日 ~18:30
定休日  毎週火曜他

訪問日  2024/4/22
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


おしゃれな外観が目をひく「古奈屋 巣鴨本店」
▲解放感のあるおしゃれな外観

落ち着いた店内は、商店街の喧噪を忘れさせてくれる
▲ゆっくりとした時間が流れる落ち着いた店内

季節のかき揚げカレーうどん
▲季節のかき揚げカレーうどん 税込1,680円
 アジア風の優しいカレースープにコシの強いうどんがよく合っています。

イルキャンティ ノンノ ノンナ
iL-CHIANTI NONNO-NONNA

 数々のイタリア料理店がひしめく巣鴨エリアにあって、白山通りに面しJR巣鴨駅から徒歩3分、三田線A2出口より徒歩1分と便利な場所で50年以上続く老舗のイタリア料理店・VINO BAR(ワインバー)です。テーブル席に加えてカウンター席もあって一人でも入りやすい雰囲気のお店で、ランチは1,000円前後でパスタやピザのランチセットを堪能することができます。
 今回の訪問では、生パスタのランチセットをいただきました。こちらのお店オリジナルのドレッシングで味わうサラダがとってもおいしく、実は何度も訪問させていただいています。本日の生パスタは、ツナのクリームソースレモン風味とのこと、魚介の旨味とさわやかなレモンでモチモチの平打ちパスタを美味しくいただきました。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-28-8 プリマービル2F
TEL 03-3915-0201
営業時間 平日 11:30~15:00
        17:00~23:00
     土日祝日 11:30~23:00

訪問日  2024/5/6
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


iL-CHIANTI NONNO-NONNA
▲白山通りのアーケード沿いの建物2階に入り口があります。

iL-CHIANTI NONNO-NONNA
▲イタリアの街角に佇むバーのような雰囲気

落ち着いた店内は、商店街の喧噪を忘れさせてくれる
▲生パスタのランチセット 税込1,200円。サラダ・スープ・パン・ドリンクが付いています。

まるはちすし
丸八鮨

 巣鴨駅南口ロータリーに面する立地で、1948年創業の老舗寿司店です。提供するのは、築地から仕入れた厳選素材を使用した江戸前寿司と割烹料理。50名まで各種宴会も可能とのことです。
 ランチ時間帯は、「ランチ限定ちらし」と「ランチ限定にぎり」が各1,200円とリーズナブルに江戸前鮨を堪能することができます。今回の訪問では、ランチちらしをいただきました。おいしいお茶に続きお味噌汁と茶わん蒸しが提供され、お茶をいただいている間に、職人さんが丁寧な仕事でちらし寿司を用意していただけます。ねたの新鮮さとボリュームで満足感がいっぱいになりました。ごちそうさまでした。(伊)

東京都豊島区巣鴨1-12-5
TEL 03-3941-2469
営業時間 11:30 - 14:30
     16:30 - 22:30
     水曜定休

訪問日  2024/5/13
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


丸八鮨
▲巣鴨駅南口ロータリーに面しています。

丸八鮨
▲1階・2階で100席、各種宴会可とのことです。

ランチ限定ちらし、ランチ限定にぎり
▲ランチ限定ちらし 税込1,200円。茶わん蒸し・お味噌汁が付きます。

にいはちさんさん
2833

 巣鴨駅北口より線路沿いを大塚方面に3分程、江戸橋の交差点にあります。お洒落な店内で本格的な創作中国料理を味わうことができるお店です。メニューには「ハルビン」の文字が所々に並んでいます。ハルビンは中国最北端の黒竜江省にある街で、ロシアや少数民族の影響を受けた料理が食されています。他の多くの中華料理とは違って香辛料をあまり使わずに素材のもつ風味を大切にする料理となっています。なお、「四川」「麻辣」と書かれたメニューもありますので、辛党の方にはそちらも良いかもしれません。
 今回の訪問では、せっかくですので週替わりメニューより「ハルビン手作り大水餃子7個」をお願いすることにしました。本来は水餃子は主食扱いなのでライスを付けないのが正統派なのかもしれませんが、ごはん好きなので半ライスをつけることにしました。水餃子は肉汁たっぷりの餡がモチモチの厚い皮で包まれていて、大満足です。アサリのダシが溶け込んだ優しい味わいの中華スープもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-1-16
TEL 050-5597-7771
営業時間
平日  11:00 - 15:00 / 17:00 - 23:30
土日祝 11:00 - 15:00 / 17:00 - 22:30

訪問日  2024/5/20
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


創作中国料理 2833 外観
▲JR線路沿い、江戸橋の交差点にある建物の1階です。

創作中国料理 2833 店内
▲テーブル4卓・カウンター5席、綺麗でこじんまりとした店内。

ハルビン手作り大水餃子7個/半ライス
▲週替わりメニューより ハルビン手作り大水餃子7個/半ライス 計税込950円

ふないち
鮒いち

 巣鴨駅北口徒歩1分、創業36年の伝統を受け継ぎ、こだわり食材に腕を振るった絶品料理を提供する大人の居酒屋「鮒いち」です。和の趣ある店内にはテーブル席や座敷、掘りごたつ席の他、会食や宴会等に人気な完全個室など多彩な席が用意されています。
 ランチは、1,000円以下のメニューが10種類、2,000円以下のメニューが2種類、さらにうな重定食、うな重御膳もあり、日常のランチから昼会食まで対応できそうです。今回は、花御膳をいただきました。天ぷら、刺身、串焼き、茶碗蒸し、サラダ、香のものと料理全8品と充実した内容のランチです。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-2-1
TEL 050-5596-0555
営業時間
11:00 - 23:00

訪問日  2024/6/3
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


鮒いち、店舗入り口
▲白山通り沿い駅徒歩1分です。入り口は階段を上がった2階です。

鮒いち、店内
▲テーブル席や座敷など80席あります。

花御膳、料理全8品
▲花御膳 税込1,400円
花御膳には、串焼きと茶わん蒸しも付きます。
▲花御膳には、串焼きと茶わん蒸しも付きます。

とんぺい
とん平

 巣鴨駅北口ロータリー脇の創業70年超の老舗とんかつ店。今の場所に移転したのは2011年ですが、創業は1952年、初代が復員後に戦友と2人で始めたそうです。ロースかつ、上ロースかつ、ヒレかつ、串かつなどのメニューが並び、それにごはん、とん汁、漬物がセットになったお得な定食があります。
 今回の訪問では、ロースかつ定食をいただきました。待つこと約7分程、これこそ「とんかつ」と言わんばかりの見事なとんかつが到着しました。厚みがあり美しい断面の豚肉に見とれながら頬張れば、上品な味わいの適度な脂分とロースのやわらかな肉質が口いっぱいに広がります。食べ終わる頃には、とんかつのボリュームと美味しいごはんで、満足感いっぱいにさせてくれます。またおいしいとんかつを食べたいと思った時に、またお邪魔したいという気持ちでお店を後にしました。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-1-6
TEL 03-3910-5385
営業時間
月・木曜日  11:30 - 14:30
火水金土曜日 11:30 - 14:30 / 17:30 - 20:30

訪問日  2024/6/17
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


鮒いち、店舗入り口
▲店舗は巣鴨駅北口ロータリー脇の路地にあります。

鮒いち、店内
▲店内は23席(カウンター9席/テーブル14席)

ロースかつ定食
▲ロースかつ定食 税込1,780円

おおはしや
大橋屋

 大正11年創業、伝統を受け継ぐ老舗の蕎麦店。1~2階でテーブル席が136、車いすの方や団体の方々にも対応できるゆったりした雰囲気の店内です。毎日店内で打つお蕎麦は、そばの実の中心部のみを挽いた純白の御膳粉を使用しているようで、雑味のない風味・食感が楽しめます。また、三種類の削り節をブレンドした自慢のつゆが、そばの風味とあっています。メディアに取り上げられることも多く、店内にはたくさんの著名人のサインが飾ってあることからも人気であることが伝わってきます。
 お蕎麦・うどん単品は1,000円前後、丼ものや天ぷらとお蕎麦のセットは1,500円~2,000円程、この他、定食があります。また甘味も充実しており、あんみつ、ぜんざい、アイスクリーム、かき氷などがあります。とげぬき地蔵のすぐ横ですので、食事だけでなく休憩にもよさそうです。本日は、冷たいお蕎麦とミニ天丼のセットにしました。美味しいお蕎麦と天丼、香のものに加えて、牛皮餡の和菓子がついていました。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-34-3
TEL 050-5594-1404
営業時間 11:00 - 18:00
定休日無し(不定休)

訪問日  2024/6/24
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


大橋屋
▲店舗は地蔵通り、巣鴨駅方向からだと「とげぬき地蔵尊」の少し手前にあります。

大橋屋
▲店内は広々としたバリアフリー設計です。

大橋屋 ミニ天丼セット
▲ミニ天丼セット 税込1,600円

いちはちさんさん
創作中華料理 1833

 すでに先日ご紹介しました「創作中国料理 2833」の姉妹店です。こちらも本場中国の料理人が腕をふるう創作中華料理のお店となっております。明るく清潔感のある洋風のインテリアの店内にはカウンター席とテーブル席があり、一人での食事から数人の会食まで気軽に利用することができます。
 今回の訪問では、週替りランチメニューから、「豚肉と野菜の刀削麺」をいただきました。刀削麺というと麻辣刀削麺など辛い料理をイメージしていましたが、醤油ベースのすごく優しいスープに、たっぷりの具材はこれまた優しい塩味の肉野菜炒めとなっており、刀削麺のツルツルののど越しにすごく合っていました。サラダも付いて野菜いっぱいの健康的なランチとなりました。(伊)

東京都豊島区巣鴨1-27-12
TEL 050-5571-1983
営業時間 11:00 - 14:30 / 17:00 - 23:30
水曜定休

訪問日  2024/7/1
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


大橋屋
▲巣鴨駅より徒歩2分、住宅街の中にあります。

大橋屋
▲明るく綺麗な洋風のインテリアの店内

大橋屋 ミニ天丼セット
▲週替り「豚肉と野菜の刀削麺」 税込1,100円

せいりょくえん
清緑園

 巣鴨地蔵通りの中華食堂、本場中国出身の料理人が本格中華料理を提供しているとのこと。80席の広い店内は、ランチタイムもいつでも活気あるお客さんでいっぱいです。巣鴨餃子(焼餃子)と巣鴨餃子(水餃子)が人気で、店内はもちろんテイクアウトの用意もあります。
 今回の訪問では、週替わりの「回鍋肉丼と小ラーメンセット」をいただきました。熱々の回鍋肉はキャベツの食感もよく味付けも適度でしたので、一気においしく頂きました。(伊)

東京都豊島区巣鴨1-27-12
TEL 050-5571-1983
営業時間 11:00 - 14:30 / 17:00 - 23:30
水曜定休

訪問日  2024/7/8
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


大橋屋
▲巣鴨地蔵通りの中、庚申塚から徒歩2分の所にあります。

大橋屋
▲テーブル席も多く、店内はいつも活気があります。

大橋屋 ミニ天丼セット
▲週替り「回鍋肉と小ラーメン」 税込980円

ときわしょくどう
ときわ食堂 駅前店

 本店は地蔵通り商店街の中にあって、巣鴨駅前や大塚駅・駒込駅など、本支店あわせて5店舗を展開する巣鴨地域で一番知られている食堂です。そのルーツは古く、明治から大正時代に隆盛を誇った料亭「常盤花壇(上野)」から独立した「ときわ食堂総本店」とのことです。総本店を源流として各支店が展開されていて、1922年には「浅草ときわ食堂」が誕生しました。その「浅草ときわ食堂」からたくさんの暖簾分け店が生まれて、1973年に開店したのが「巣鴨ときわ食堂」だそうです。
 今回の訪問でいただいたのは「ミックスフライ定食」、単品のミックスフライに定食セットを組み合わせる形での注文となります。こちらのお店のメニューは全て店舗で調理されているとのこと、フライはザクザクのパン粉で食感が抜群です。海老フライは10cmを軽く超え太さもあることもあって、しっかりと海老の味が楽しめます。またアジフライは肉厚、メンチカツは肉汁たっぷりと、どの料理も外れがありません。ごはんの御代わりが1回できるとのことですが、ボリュームのある料理ということもあって嬉しいところです。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-28-8 1階
TEL 03-5980-9363
営業時間 10:00 - 22:00
定休日なし

訪問日  2024/7/29
※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



ときわ食堂 ミックスフライ定食
▲ミックスフライ 税込1,220円、定食 税込370円

ときわ食堂 駅前店
▲ランチ時間帯は店内、店外に列ができる有名店です。

まるえ
まるえ中華そば(MERUE) 巣鴨

 巣鴨駅南口ロータリーからすぐのところにあり、店内・店外で列ができている巣鴨屈指のラーメン店です。このお店の特徴は何と言っても手打ち手揉みの太い縮れ麺、また盛りのよい迫力のチャーシューでその厚みは1cmに届きそうなほど。そして煮干しなどの魚介系の出汁の効いたエッジの効いたスープが特徴となっています。太麺とボリューム感抜群のチャーシューで大満足間違いなしのラーメン店です。(浅)

東京都豊島区巣鴨1-14-1 1階
TEL 03-5395-8808
営業時間 月火金土 11:30~15:00/17:00~21:00
     日・祝日 11:30~19:00
     ※訪問時
      木曜は別形態営業11:30~16:00
水曜定休

訪問日  2024/8/4

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



まるえ中華そば
▲肩ロース・豚バラ・MIXなどのチャーシューが選べます。濃厚で深い味わいのラーメンです。
まるえ中華そば
▲ 巣鴨駅南口ロータリーから徒歩1分 店舗は路地にあります。

まるやすさかば
マルヤス酒場 巣鴨店

 東京23区を中心に十数店舗を展開する24時間営業の中華居酒屋店です。ここ巣鴨店は席数が多く、また250種の料理が安価な価格設定で提供され飲み放題・食べ放題のコースもあり、さらに24時間営業ということでいつも人が入っている印象の店舗です。
 ランチは6種類で週替わりとなっているようです。ランチも低価格で提供されているにも関わらずメインのお料理はどれもボリュームがあり、またご飯・スープがセルフサービスでのおかわりができるということもあって、お昼の時間帯は近隣で働いている人々でにぎわっています。
 今回の訪問でいただいたのは「エビ・木耳と玉子炒め定食」です。味付けは塩味であっさりしていて優しい感じです。プリプリのエビに、木耳のこりこりした食感、玉子はふわふわ、青菜と筍に人参はシャキシャキと食感が良くまた素材の味も感じられ、かなりのボリュームにも関わらず飽きずにいただくことができます。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-2-5 2階
TEL 050-5600-6366
24時間営業
年中無休

訪問日  2024/8/5

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



マルヤス酒場 エビ、木耳と玉子炒め定食
▲「エビ、木耳と玉子炒め定食」 税込770円

マルヤス酒場巣鴨店
▲テーブル席、掘りごたつ席あわせて150席

マルヤス酒場巣鴨店 ランチメニュー
▲訪問時の週替わりランチメニュー

フランスてい
洋食 フランス亭

 弊社店舗のお隣の洋食店で、1965年創業とのこと昭和の雰囲気を今に残すお店です。とても気さくなお二方で営んでいらっしゃって、地元を中心に常連のお客さんも多いようです。お二人のお人柄と本格的なお料理で、ファンになったというお客さんが通われているのではないでしょうか。ちょっとノスタルジックな雰囲気のお店で、美味しい洋食をいただくことができます。
 ランチは、ハンバーグのセットとポークカツのセットのいづれかとなります。前回はどちらだったかと一瞬考えつつ、今回の訪問ではハンバーグを注文しました。ハンバーグはふんわりとしていてボリュームがあり、フルーティーさが感じられるコクのあるデミグラスソースとの相性がよくてごはんが進みます。ちょっとうれしいのは付け合せのスパゲッティーとパセリ。昭和の時代に行ったことがあるデパートの特別感のある洋食レストランを思い出しました。ご馳走様でした。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-21-3 1階
TEL 03-3940-3225
営業時間 11:30~13:30
日曜定休

訪問日  2024/8/19

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



フランス亭 ハンバーグランチ
▲ハンバーグ ランチ 税込980円

フランス亭 外観
▲弊社のお隣の洋食店です。

 

らーめん かもとねぎ
らーめん 鴨&葱 巣鴨店

 巣鴨駅から駅前の大通りの白山通りを千石方面に2分程歩いたところにある人気のラーメン店です。もともと千石・巣鴨周辺はラーメン激戦区なのですが、その中でも行列ができる店舗です。店内に入ると、畳貼りのテーブルが目に入り、和の雰囲気で迎え入れてくれます。
 店名にあるように、全てのメニューは「鴨」を使った料理。鴨と葱と水だけで旨味を引き出した鴨だしのラーメンスープは、透き通っている見た目と旨みが凝縮された雑味のない特徴的な味で、一度食べたら忘れられません。トッピングの葱は注文時に3種から2種類を選べるとのこと、店名通り鴨とともに葱にもこだわりを感じます。
 今回の訪問では、もう一つの人気メニュー「飲める親子丼(小)」を追加注文しました。こちらはトロトロの卵に細かく刻んだ鴨肉とシャキシャキの葱が甘めの味付けにされており、止まらなくなります。(浅)

東京都豊島区巣鴨1-11-4
TEL 03-6912-2198
営業時間 11:00~22:45
不定休

訪問日  2024/8/25

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


らーめん 鴨&葱 鴨らーめん/飲める親子丼(小)
▲鴨らーめん 930円と飲める親子丼(小)270円
らーめん 鴨&葱 メニュー
▲メニューはこちら。(価格は訪問時のものです) 

らーめん 鴨&葱
▲店舗は春日通沿い、巣鴨駅から徒歩2分ほどです。

タカセ
洋食 タカセ 巣鴨店

 池袋駅前でいつも賑わっている人気のパン・洋菓子店「タカセ」の巣鴨店です。巣鴨店は巣鴨駅方面からだと地蔵通りに入って1分程歩いた所にあります。1階にパン・洋菓子・ドリンクの販売カウンターがあり、購入したものは1・2階のカフェでいただくことができます。また3階がレストラン(タカセグリル)となっており、洋食をいただくことができます。今回はレストランを訪問いたしました。
 レストランでは、十数種類ほどの洋食メニューの他、お得な日替わりランチセットがあります。今回はその日替わりセットにしました。日替わりセットは、ライス(大盛りまで同一価格)またはパン(セルフ方式で食べ放題)が選べます。人気のパン屋さんということもあり、せっかくですのでパンを選びました。訪問日の日替わり料理は、煮込みハンバーグとアジフライ・タルタルソース、たっぷりのサラダでした。お料理はボリュームがあり、食事パンとともにおいしく頂きました。ドリンクセットを別途注文して食後のおいしいブラックコーヒーとほんのり甘い菓子パンをデザート代わりにいただきました。お料理からコーヒーまで一品一品のクオリティーが高く、人気店ということが納得できました。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-20-16 1~3階
TEL 03-5980-7557
営業時間 11:00~15:30 (レストラン)
      9:00~19:00 (販売・カフェ)
不定休

訪問日  2024/8/26

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



タカセ 巣鴨店 レストラン 日替わり
▲日替わりランチセット 税込1,100円、パンはセルフ方式で食べ放題

タカセ 巣鴨店 レストラン ドリンク
▲ドリンク 税込250円(食後のコーヒーに、おかわりの菓子パンを合わせて)

タカセ 巣鴨店
▲巣鴨地蔵通り、巣鴨駅方面入口から徒歩1分程 

ライノ キッチン
RHINO KITCHEN

 2024年6月オープンの巣鴨地蔵通り周辺では数少ない「ネパール・インド料理」が中心の多国籍料理&酒場とのことです。ランチだけでなくディナーでもカレーのセットがあり夜の食事もできます。また食事メニューの他多くのお酒を揃え、スナックメニュー(おつまみメニュー)も手ごろな価格で提供しているので居酒屋利用も可能、夜の貸切営業も入るそうです。
 ランチは、シングルカレーセット(カレー1種類)850円、カレー2種類のライノカレーセット1150円、さらにバターチキンセットやチーズナンセットなどがあります。米飯が主体のネパール料理ということで、ライスのセットを考えていたのですが、ちらっと見えたナンがあまりにも美味しそうで、バターチキンセットでナンとミックスラッシーを選びました。ナンは過去にいろいろなインド料理店でいただいた中でも最大級のボリューム、しかもほんのりとした甘味があり、モチモチの食感もあいまって大満足でした。ライス・ナンのおかわり1回無料とのことでしたが、おかわりしなくても十分なボリュームです。巣鴨周辺でインド・ネパールの本格的なカレーが食べたい方にはおすすめのお店です。(伊)

東京都豊島区巣鴨4-22-4
TEL 050-5593-6732
営業時間 11:00~23:00

訪問日  2024/9/2

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



ライノ キッチン バターチキンカレー
▲バターチキンカレー 税込1,050円。ナンとミックスラッシーを選びました。サラダとタンドリーチキンが付いてきます。

ライノ キッチン
▲巣鴨地蔵通り中ほど、写真が所狭しと張ってあるのですぐにわかると思います。

ライノ キッチン
▲店内は落ち着いた雰囲気で、とてもきれいでした。 

きくのや
菊乃家

 本日は、昭和23年創業で昭和・平成・令和と変わらずランチを支えてきた巣鴨で働く人々の「心の拠り処」とも言えるお店を紹介します。各種ラーメンに半チャーハン、半カレー、半ライスあたりが人気のいわゆる街中華といったお店です。提供するメニューはかなり多いので、メニュー写真も掲載しておきます。
 さて、本日到着したのは正午少し前。時間が時間でしたのでお客さんは他になく1番のりでした。しかしさすがに人気店、5分ほどで満席まであと数席になっていました。注文したのは、ラーメン類の中でも最も豪華な「広東メン」。10分足らずで料理が到着します。麺はしっかりとした中太麺(別料金で手打ち太麺も選択可)。素揚げにした大ぶりの豚肉ブロック3つに、かなりの量の白菜、木耳に鶉の卵を餡でとじて乗っています。たっぷりと野菜が取れ、肉もかなりのボリュームのメニューです。ごちそうさまでした。(伊)

東京都豊島区巣鴨1-12-4
TEL 03-3941-7324
営業時間 月~土 11:30~14:30
         17:00~21:30
日曜定休
訪問日  2024/9/9

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



菊乃家 広東メン
▲広東メン 税込900円、餡でとじた豚肉・野菜などがたっぷり乗っています。

菊乃家外観
▲菊乃家 白山通り沿い、巣鴨駅南口ロータリーから数軒先

菊乃家メニュー
▲2024年9月訪問日時点のメニューです。 

ふぁいとぎょうざ
ファイト餃子

 千葉県野田市に本店があり、全国に支店のある「ホワイト餃子」の技術連鎖店として別の名前で営業している店の一つがこちらの「ファイト餃子」になります。普通の餃子とは違って丸い形をしており、蒸し焼きにした後に油を入れて皮がパリパリになるまで焼いており、アツアツで提供されます。巣鴨地蔵通り周辺エリアでは最も並ぶお店ではないでしょうか。特に昼時から2時間近くは行列が絶えないお店になっています。
 さて、本日いただいたのはチャーハン餃子4コセットです。餃子は他にはないここだけの食感をしており、最後までアツアツで美味しくいただきました。餃子が美味しかったので、餃子8コ定食か餃子10コ定食(ライス・味噌汁・お新香つき)もよいかもしれません。(浅)

東京都豊島区巣鴨3-7-3
TEL 03-3917-0993
営業時間 水~金 11:30~14:00/17:00~20:00
営業時間 土日祝 11:30~20:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日・火曜日(祝日も月火曜日は休み)
訪問日  2024/9/29

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



ファイト餃子
▲チャーハン餃子4コセット 税込1,000円、パリパリの新食感の餃子4個とチャーハン・味噌汁のセットです。

ファイト餃子外観
▲巣鴨地蔵通り中ほどの路地を白山通り側に少し入ったところです。

ファイト餃子 メニュー
▲2024年9月訪問日時点のメニューです。 

フクノヤ
洋食食堂 フクノヤ

 こちらは創業1963年、巣鴨駅北口駅前を代表するような庶民的な駅チカ食堂です。60年以上にわたって地元の方やサラリーマンなど幅広い世代に愛され続けており、メディアでも紹介されたお店です。創業から長らくは現在のご主人のお母様がお店をきりもりしていたとのことですが、代替わりして二代目が変わらぬ味を庶民的な価格で提供されています。
 昼時には常に満席となるお店ですので、本日は11時45分くらいにお伺いしました。いつも混雑時には相当な状況になっているため12時~13時を避けて訪れることをお勧めします。さてメニューは、各種フライと各種カレーライスが中心となっています。メニュー写真にもありますように、2024年9月時点で全てのメニューが650円~850円という価格で、安定した味とボリュームのお料理が提供されています。なお、カレーは通常のカレーの他にガーリックライスも選べ、これも常連の方々の心をつかむポイントになっています。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-9-4
TEL 03-3917-0993
営業時間 11:30~14:00
不定休
訪問日  2024/9/30

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



洋食食堂 フクノヤ
▲日替わり定食 税込650円、本日はポークソテー・チキンカツ・目玉焼きでした。
出汁つよめ塩分控えめの野菜の甘みが感じられる美味しいお味噌汁がほっとします。

フクノヤ外観
▲三田線巣鴨駅A4出口より徒歩1分

フクノヤ メニュー
▲2024年9月訪問日時点のメニューです。 

ファミリーレストラン(イタリアン) サイゼリヤ

 巣鴨駅北口ロータリーには、専門店業態を含め大手ファミレスチェーンの店舗が4店舗もあります。その中からサイゼリヤをご紹介しようと思います。多くの方がご存じのとおり、サイゼリヤは他店舗と比べてどのメニューも安価な価格設定がされていて、好きなメニューを組み合わせて「自分だけのコース」にして楽しむことができます。またリーズナブルな価格でお酒のメニューが豊富にあり、ディナーなどでお酒を飲む方にも支持されています。
 さて、ランチでは写真で掲載したようにお得なランチメニューがあります。ランチメニューでは、スープ・ミニサラダ(パスタとドリアの場合)が付いており、ランチドリンクバーも通常よりお得です。なお、先に書いたようにグランドメニューも低価格なため、ランチセットにちょっとプラスしてもよさそうです。なお、価格以外でのサイゼリヤの良いところは、野菜の新鮮さ美味しさだと思います。今日プラスしてオーダーした「ニンジンのサラダ」は、元々はフランス料理のキャロットラペです。酢とオリーブオイル漬けなのですが、サイゼリヤで提供されるのは、さわやかな柑橘系の酸味が絶品です。加えてドリンクバーでは野菜ジュースを選んでいます。このように本日は野菜たっぷりのランチをいただきました。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-3-10 地下1階
TEL 03-5907-7031
営業時間 10:00~23:00
不定休
訪問日  2024/10/7

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



サイゼリヤ
▲パルマ風スパゲッティ(サラダ・スープ付)税込500円、ランチドリンクバー 税込100円、グランドメニューよりニンジンのサラダ 税込200円
合計金額 税込800円です。

サイゼリヤ
▲巣鴨駅北口ロータリー沿い

サイゼリヤ
▲2024年10月訪問日時点のランチメニューです。 

ちょい飲み はちまる

 巣鴨地蔵通り中ほど、白山通り側の路地を入った所にある居酒屋さんです。カウンター7席+テーブル2×4席、計15席のこじんまりとしたお店です。夜の居酒屋タイムでは、美味しい料理が揃っている人気店、お通し・チャージ等なしもちょい飲みには嬉しいところです。
 ランチでも料理の美味しさは健在!リーズナブルな価格で定食メニューがたくさんあります。今日はその中から私の一番のおすすめ「一腹明太子丼と鶏唐定食」をいただくことにしました。一腹まるまるの明太子、大葉、海苔、わさびがのった丼に、豆腐とわかめのお味噌汁、キャベツの千切りつき鶏唐揚げ、レタス・玉ねぎとコーンのサラダ、出汁巻卵、大根ときゅうりの浅漬けが所狭しとお盆に並ぶ姿は圧巻です。しかもどれも綺麗で美味しそうです。実際にいただいても、どの料理も間違いなく美味しくて、今日も満足感いっぱい、ごちそうさまでした。(伊)

東京都豊島区巣鴨4-24-13
TEL 03-3940-2382
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00
     (日曜日は21:00まで)
水曜定休
訪問日  2024/10/21

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



ちょい飲みはちまる、一腹明太子丼と鶏唐定食
▲一腹明太子丼と鶏唐定食、税込950円。たっぷりの明太子と鶏唐揚げで満足感いっぱい、野菜もしっかりとれます。

ちょい飲みはちまる
▲巣鴨地蔵通り中ほど、しのはら寝具店さんの横を入った路地にあります。

ちょい飲みはちまる ランチメニュー
▲2024年10月訪問日時点のランチメニュー。実はこれ以外にもメニューがあります。 

ざ・がもーる しがくてい
座・ガモール 志學亭

 「座・ガモール」は、大正大学が企画運営する日本各地のアンテナショップ、そして地域を活かす人材育成を行う学生の実習の場です。巣鴨にはいくつかの店舗があり、その一つ落語カフェ「志學亭」は巣鴨地蔵通りの巣鴨駅側の入り口より1分程の場所にあり、立川流真打で大正大学地域構想研究所の研究員でもある立川志らら氏と大正大学が共同で運営するカフェ兼教室とのことです。店内奥には舞台があり、月3回の高座(日中1時間)が開催されています。
 ドリンク、スイーツの他、フードメニューが充実していて、カフェランチが楽しめます。その中から本日はチキンタルタル丼をいただきました。丼ぶりにレタス、鶏のから揚げ、タルタルソース、香味ものが彩りよく盛り付けられています。お味噌汁と小鉢2品が付き、サイズ的にはすごくボリュームがある程ではないものの、丁寧に調理された品々で満足感いっぱいでした。ごちそうさまでした。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-34-1
TEL 03-3917-0808
営業時間 9:30〜17:00
無休
訪問日  2024/10/28

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



志學亭、チキンタルタル丼
▲チキンタルタル丼、お味噌汁と小鉢2品がセットで税込900円。

座・ガモール 志學亭
▲座・ガモール 志學亭は、巣鴨地蔵通り巣鴨駅側入り口から約1分のところにあります。

座・ガモール 志學亭 店内
▲明るく清潔感のある店内。奥には高座が行われる舞台があります。

フードメニュー
▲ブランチやランチにピッタリの気の利いた食事メニューが揃っています。

落語会の案内
▲落語会の案内。月3回の高座が行われているそうです。 

こいけのいえけい

 他のスタッフがラーメン店を紹介していますので、私もこだわりのお店を紹介しようと思います。ラーメン好きであれば小池系列のラーメン店といえばピンとくる方もいらっしゃるかと思います。なんと同系列のうち「らぁめん小池」「中華蕎麦にし乃」「キング製麺」の3店がミシュランビブグルマンを獲得しています。その中で「らぁめん小池」では、以前から独自の家系ラーメンを期間限定メニューで提供していたとのこと。このメニューを独立して出店したのが、今回訪問する「こいけのいえけい」です。
 巣鴨駅から5分程、住宅街の中にある宮下公園の前にお店はあります。しかし、目立つ店名の看板はありません。よく見ると住所表示の小さなプレートの下に同じサイズで「こいけのいえけい」と小さく記載がありますが、歩いていたらわからないかもしれません。営業中はラーメンのイラストの暖簾がかかっていますので、これを見て訪問してください。今日の訪問は13時過ぎでしたが店前には8名程の列ができており、その後私の後ろも同じくらいの列になっていました。

 さて、こちらのラーメンは家系と銘打ってはいますが、いわゆる家系のラーメンとは様相が全く異なります。メニューは、豚骨醤油ラーメン(基本、全部入り)、魚介MIXつけめん(基本、全部入り)、ライス(白ごはん、ネギチャーシュー、マヨチャーシュー)、各種トッピングです。本日選んだのは、とんこつ醤油ラーメン全部入り(並)とハーフライスです。美しい盛り付け、しっかりと家系なのに雑味の無いマイルドな味付け、具材それぞれの丁寧な仕上げによる繊細な味と食感など、全てにおいて半端ないこだわり。特にチャーシューは低温調理によって、まるで生ハムのように繊細な肉の味を引き出しています。このラーメンを一言でまとめるのは難しいのですが「完全独自進化の上品な家系フィーチャーラーメン」です。(伊)


東京都文京区千石4-25-6
営業時間 11:00~15:00/17:30~21:00
定休日無し ※X(Twitter)で確認
訪問日  2024/11/4

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



とんこつ醤油ラーメン 全部入り
▲とんこつ醤油ラーメン 全部入り(並)、税込1,200円。これにハーフライス100円を追加しました。

こいけのいえけい店舗写真
▲「こいけのいえけい」は、巣鴨より住宅街を徒歩5分程、宮下公園の前にあります。
席数は8席ですので、混雑時間帯を避けても10~20分程度は並ぶことになると思います。

こいけのいえけい提供メニュー(券売機)
▲券売機でメニューをご覧ください。※訪問時の価格です。

タイヤンシェン・シャオウェイヤン
太陽城×小尾羊

 巣鴨駅北口から徒歩3分。以前は小尾羊という火鍋店でしたが、太陽城という串焼き店とコラボして、火鍋と串焼きの2本立てのお店になりました。小尾羊は全世界で700店以上を展開する本格薬膳蒙古火鍋しゃぶしゃぶの専門店、太陽城は池袋などで池袋界隈で中華海鮮バーベキューが食べられるお店として開業されたお店です。さて店内は掘りごたつタイプの落ち着いた4人席が並ぶ落ち着いた雰囲気、スタッフ同士の会話は全て中国語なこともあって、中国の都市部の洗練された綺麗な店舗のように感じます。ディナーは、小尾羊の火鍋メニューと太陽城の串焼きメニューが分かれていますが、とりまぜてオーダーすることができます。
 ランチは麺類、鍋類、中華定食があり、あわせて訪問時点で35種類のメニューがあり、850円と980円を中心に、一部1,000強の価格で提供されています。どのメニューにも小菜2品と杏仁豆腐とソフトドリンクがついており、定食などのごはんはおかわりができます。
 11月も半ばになり急に涼しくなってきましたので、今日は火鍋(麻辣鍋定食)をオーダーしました。固形燃料のコンロで最初から煮てゆくのですが、火力がやたらと強く5分ほどで沸騰したら肉をばらして少々で準備完了です。こちらのお店は、とにかく盛りがよいという特徴があるのですが、鍋も同じで期待する量の2倍くらい底が深いのではないかと思うほど。野菜も肉もしっかりといただきました。なお「火鍋=辛い」と思っている方が多いかもしれませんが、本来は「火鍋=火にかけた鍋」と言う意味です。こちらの麻辣鍋も辛すぎることはありませんでした。塩味は薄目で程よく中華独特の香辛料が効いていて、本格的な味を堪能できました。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-4-7
営業時間 月・火 11:30~16:00、17:00~23:00
     水~日 11:30~17:00、17:00~23:00
定休日  なし 
訪問日  2024/11/11

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



とんこつ醤油ラーメン 全部入り
▲麻辣鍋定食(ソフトドリンク付)税込980円。蓋をして5分ほどで沸騰し、数分したら食べ始められます。

こいけのいえけい店舗写真
▲「太陽城×小尾羊」巣鴨駅北口より3分程、飲食店街の中にあるホテルの1階に入っています。

こいけのいえけい提供メニュー(券売機)
▲店内には靴を脱いで入ります。落ち着いた店内は、掘りごたつのテーブルが並び、席数は100席とのこと。

とんこつ醤油ラーメン 全部入り
▲ランチメニューは、麺類・鍋類・中華定食あわせて35種類、メニューの多くは850円/980円です。