巣鴨周辺ランチ訪問記

スタッフが近隣の飲食店にお邪魔させていただく「ランチ訪問記」です。
店舗名をクリック/タップしていただくと記事が表示されます。

ページ4 ≪最新情報≫

No.エリアジャンル店名
031千石駅卵・鶏・ブランド豚料理喜三郎農場
032志村坂上駅讃岐うどん坂丸商店
033白山駅とんかつまるに
034新大塚駅うどん筑後うどん まがり
035巣鴨駅中華居酒屋東京大酒場
036巣鴨駅和風スパゲッティー五右衛門
037巣鴨駅甘味処千成もなか本舗
038巣鴨駅ネパール料理プルジャダイニング
039巣鴨駅甘味処元祖塩大福 みずの

卵・鶏・ブランド豚料理 喜三郎農場

喜三郎農場
▲地鶏のゆうやけ親子丼 特上定食、税込1,200円。

 喜三郎農場では、農場で育てた新鮮な鶏・卵、そしてブランド豚などを使った料理が提供されており、その素材の美味しさを最大限に引き出しています。野菜やお米、卵など、健康志向の食材を多く使っており、栄養価の高い料理を提供しています。家庭的な雰囲気の中で、旬の味わいを堪能できます。
 人気のメニューとしては、親子丼、卵かけごはん、ブランド豚を使った各種定食が挙げられます。本日は、ビジュアルから食欲をそそられる「地鶏のゆうやけ親子丼 特上定食」をオーダーしました。使用しているお肉は山梨県北杜市にある中村農場のオリジナルの地鶏とのこと、卵は、群馬県倉渕町産・三喜鶏園のゆうやけ卵。ビタミンEが普通の卵の約20倍で、こってり濃厚な味わいです。特上定食では、親子丼に夕焼け卵の黄身が追加され、とろとろさを倍増しています。
 卵かけごはんも人気メニューです。店主が厳選して仕入れた数種類の卵の中から1つ選ぶことができます。卵一個つきで税込550円という価格もうれしいところ。1個150円で卵を追加することもできますし、卵食べ放題卵かけごはん定食 税込1,200円というメニューもあります。(伊)

東京都文京区千石1-23-11 MAP
TEL 050-5595-9208
営業時間 月~金    11:00~14:30、17:00~22:00
     土・日・祝日 11:00~16:00、17:00~22:00
定休日  年末年始、その他臨時休業
訪問日  2025/1/27

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


喜三郎農場
▲千石駅A2出口より徒歩1分程、大通り沿いにあります。

喜三郎農場
▲落ち着いた店内、ランチ時間帯も満員で活気があります。 

讃岐うどん 坂丸商店

 志村坂上駅前、大通りに面する讃岐うどん店です。コシが強いうどん、出汁がきいたつゆが最高に美味しいと地元でも評判のうどん店です。特徴的なのは、讃岐うどんの本場の製法にこだわったうどんと、毎日仕込まれるだしの旨味が凝縮されたつゆ。もちもちとした食感のうどんは、他では味わえない絶妙な食感です。特に、うどんとつゆのバランスが抜群で、シンプルながらも深い味わいが特徴です。店内も温かみのある雰囲気で、家庭的な居心地の良さを感じさせてくれます。
 本日選んだのは、うどんそのものの美味しさをしっかり感じられる「ぶっかけうどん」に「ちくわ天」をトッピング。コシの強い冷やしうどんののど越しを堪能しました。(岸)

東京都板橋区志村1-13-12 MAP
訪問日  2025/1/25

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


讃岐うどん 坂丸商店
▲「ぶっかけうどん 中」に「ちくわ天」を追加、税込880円。

讃岐うどん 坂丸商店 外観写真
▲志村坂上駅の真上、A2出口・A4出口の中間にあります。

とんかつ まるに

とんかつ まるに、ロース定食
▲ロース定食、税込900円。

 白山駅A3出口の並びにあるとんかつ店です。丁寧に仕上げた美味しいとんかつをリーズナブルにいただけます。店内はカウンター5席、テーブル2卓とこじんまりとしており、丁寧な接客でアットホームな雰囲気のお店です。ランチ・ディナーともメニューは同じですので、お酒を1杯飲みながらの夕食用途としても入りやすいと思います。
 主なメニューは、ロース定食・税込900円、ヒレ定食税込1,100円、大ロースカツ定食税込1,100円など。大ロースカツ定食でなくても、十分にボリューミーな定食となっています。本日は、ロース定食をいただくことにしました。待つこと7分程度、サクサクなとんかつが提供されました。気軽に入れて満足感をたっぷりと感じられる「街のとんかつ店」ということで、貴重なお店だと思います。(伊)

東京都文京区白山5-33-19 MAP
TEL 03-3830-0133
訪問日  2025/2/3

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



とんかつ まるに 外観写真
▲白山駅A3出口のすぐ隣にあります。

筑後うどん まがり

筑後うどん まがり 肉うどん
▲肉うどん、税込960円(大盛り無料)。

 筑後うどんは、福岡県南部の筑後地方で親しまれているうどんで、柔らかくもちもちとした食感が特徴です。「まがり」では、福岡産の小麦粉「チクゴイズミ」を使用し、軟水化した水で仕上げています。出汁は、いりこや昆布を使った透明で優しい味わいです。
 初めて来店したのですが、お客様が混み始める前で比較的空いていて注文から料理の提供まで5分程度でした。注文したのは温かいうどんです。お味に関してですが、さっぱりしていて薄味でつゆもあっさりしていてこしがありあまりつゆまで飲まない私でも飲み干してしまいました。次回以降に来店する際は冷たいうどんであったり、他のメニューも注文してみたいと思います。(浅)

東京都豊島区南大塚2-25-11 MAP
TEL 03-5810-1913
訪問日  2025/2/9

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


筑後うどん まがり 外観写真
▲丸ノ内線新大塚駅1番出口より徒歩1分です。

筑後うどん まがり メニュー
▲イメージしやすい写真のメニューで番号を確認して券売機へどうぞ。

中華居酒屋 東京大酒場

酢豚定食
▲酢豚定食、税込825円(ご飯おかわり可、お茶・コーヒーセルフ)。

 以前こちらで紹介した「マルヤス酒場」と同じ建物の地下1階にあり、業態もほぼ同じ24時間営業の中華居酒屋チェーンの「東京大酒場」を紹介いたします。店内はとても広くボックス席、カウンター席、座敷あわせて160席とのこと、ランチでも席に余裕があり利用しやすいお店です。ランチメニューは、日替わりのラーメンとごはん物の「ラーメンセット」、「定番中華定食」8種、「和食人気定食」6種、他2種とバラエティーに富んでいるため、飽きずに利用できるお店となっています。
 本日は、酢豚定食をいただきました。セルフの飲み物(お茶・コーヒー)を取りに行って待つこと5分ほど、色鮮やかに盛られた酢豚が到着しました。味の感じは、現地さながらの味付けという様子ではなく、日本人好みにアレンジされた中華料理のようです。和食定食を含めてメニューが多く、席も余裕があって入りやすいことから、社員食堂風に「いつもの食堂」として利用する常連のお客さんが多いように感じました。なお、インターネットでの口コミ情報を覗いたところ、居酒屋利用でも味・量・コスパ・24時間の通し営業の利便性の全てが良いということで人気があるようです。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-2-5 クリオネコート B1F MAP
TEL 050-5600-9897
営業時間 24時間営業(定休日なし)
訪問日  2025/2/17

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


東京大酒場ランチメニュー
▲席に余裕があるため、一人ランチでもボックス席でゆっくりできます。

東京大酒場ランチメニュー
▲ランチでは、中華定食だけでなく和定食も選べます。

洋麺屋 五右衛門

玉子のペペロンチーノ
▲玉子のペペロンチーノ・スープ付、および和風サラダ、計税込1130円。

 2025年に入り、巣鴨駅北口ロータリー沿いにパスタのチェーン店「五右衛門 巣鴨店」がオープンしました。「元祖和風スパゲッティー」を謳っていますが、メニュー自体は和風パスタだけではなく一般的な洋風メニューがたくさんあります。和風なのはトッピングがやや和風なこと、箸でいただくこと、スープやサラダがやや和風よりのことくらいだと思います。さて、オープンからしばらくは、店前に行列ができるほどの人気のようでしたので様子を見ていましたが、本日は寒い冬の雨という天気のためか、すぐに入店できそうでしたのでランチで訪問しました。
 私自身、五右衛門は10年ぶりくらいになりますので、メニューをしっかり眺めて「玉子のペペロンチーノ」にしました。このメニューだと野菜はねぎとニンニクのみになりそうですので、和風サラダをセットにしています。料理の到着まで7分程度、パスタは想像をやや上回るボリュームです。サラダはシャキシャキ、パスタは表面から芯まで均一にやや硬めで私の好みの火の入り加減です。ペペロンチーノ特有の焦げる手前のガーリックオイルの香りに加え、クリームパスタのような玉子感、程よい塩加減で美味しくいただくことができました。ご馳走様でした。(伊)

東京都豊島区巣鴨2-1-6 森川第2ビル 1F MAP
TEL 03-5944-5697
営業時間 11:30~22:00(定休日なし)
訪問日  2025/3/3

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



五右衛門 巣鴨店
▲巣鴨駅北口ロータリー沿いのビル1階に入っており、駅徒歩1分程です。

甘味処 千成屋(千成もなか本舗)

どら焼き あんバター
▲どら焼き あんバター 税込350円。

 1937年(昭和12年)創業の千成もなか本舗は、巣鴨の駅近くに店舗を構え、昔ながらの手作りの味にこだわったもなかの専門店です。「千成もなか」の他、「どら焼き」なども有名で巣鴨土産として、いつも店前をにぎわせています。店内に飲食スペースがあり、巣鴨観光の休憩をすることもできます。
 本日いただいたのは、「どら焼き あんバター」です。上品に仕上げた小豆とカルピスバターを使用したクリームがたっぷりと入っており、ふかふかの生地で挟んであります。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-28-8 1F MAP
TEL 03-3917-8885
営業時間 10:00~18:00
訪問日  2025/3/3

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。



千成屋(千成もなか本舗)店舗
▲巣鴨駅前の白山通りを渡り、アーケード商店街を1分ほど歩いたところにあります。

ネパール料理 プルジャダイニング

チキンカナ(チキンカレー、ライス、サグブテコ、アチャール)
▲チキンカナ 税込1,000円。

 「食べログ 百名店」として知られるネパール料理店です。本格的なネパール料理を提供しており、ネパールの伝統的な料理が人気です。本日訪問するとタイミング的にお客さんはなく私だけでしたので、店内の写真を1枚撮らせていただきました。その後次々と他のお客さんがいらっしゃいました。
 いただいたのは「チキンカナ」です。チキンカレー、ライス、サグブテコ、アチャールのセットです。サグブテコは、ほうれん草などの葉物野菜(サグ)を炒めてスパイスで味付けしたものとのこと。またアチャールはネパールの漬物で、今日は根菜を使用した料理でした。カレーは、辛くはなく「まったりしたコク」と「スパイスのさわやかな香り」のスープカレーで、香のよくパラパラとしたバスマティ米にとても良く合っています。さほど癖のない味と、チキンと葉物野菜・根菜といった健康的な食材であることもあって、無理のない範囲で満足感を感じるランチでした。ご馳走様でした。(伊)

東京都豊島区巣鴨1-34-4 1F MAP
TEL 03-6882-3013
営業時間 11:00~15:00/17:00~23:00
定休日  火曜日
訪問日  2025/3/10

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


プルジャダイニング 店舗外観
▲巣鴨駅から徒歩2分程、巣鴨1丁目の宮下橋付近にあります。

プルジャダイニング 店内
▲店内は40席。ネパールのお酒やおつまみの料理もあり、ディナーも人気のお店です。

元祖塩大福 みずの

元祖塩大福 みずの、塩大福とみたらしだんご
▲塩大福 1つ税込150円と、みたらしだんご 1本税込130円。

元祖塩大福 みずの 店舗の様子
▲巣鴨地蔵通りを巣鴨駅側から入って1分弱、通りの右側にあります。

 今週も甘味処の紹介となります。巣鴨の地蔵通り商店街にある和菓子店です。土日は列ができていることも多いことからも人気店であることがうかがえます。こちらのお店で1番有名なのが「塩大福」です。季節に応じた塩加減、国産の素材にこだわり、また石臼づきの重厚感のある歯ごたえが人気の理由のようです。巣鴨名物としてだけでなく、昭和の時代から全国百貨店の催事にて実績があるとのことでした。(伊)

東京都豊島区巣鴨3-33-3 MAP
TEL 03-3910-4652
営業時間 9:15~18:30
訪問日  2025/3/17

※記事中のメニューおよび価格は訪問時のものです。


土日祝日には店頭に列ができるほどの人気店です。
▲土日祝日には店頭に列ができるほどの人気店です。

店内では店員さんが手際よく仕事を進めていきます。
▲店内では店員さんが手際よく仕事を進めていきます。